SSブログ

学科のオフィシャルWebサイト作成プロジェクト [Webサイト構築]

 人文情報学科の僕のゼミは「人の役に立つデジタル・ツールの製作」というテーマでやっているが、その中で、必ず、学科のホームページを改善する、という課題で演習をしたり、あるいは卒論で取り上げたりしている。その場合、当然、他の似たような学科のWebサイトをいろいろと見て回り、いいところ、悪いところを検討する、という作業が必要となる。大学での研究というのは、現状調査をし、その問題点を踏まえて、新たな提案や企画を展開する、という方法をとるからである。

 いろいろと見て歩くと、それぞれの大学や学科によって、出来・不出来がまちまちだ。一般に私立大の方がその辺りは進んでいる。たいてい、学科に任せずに、大学が統一的に作っているところが、それなりにましである。しかし、そういうところは、情報量が少なく、また、いかにも業者に丸投げというのがありありとしている。また、おそらく、紙媒体のパンフレットをそのままWebに載せたのではないだろうか、というところも少なくない。ソースコードを見ると、スパゲッティのようになっていて、「HTML文法チェック」をすると、マイナス何百点とかになったりする。情報学科がそんなんで、どうする、と言いたくなる。

 一方、学科内で作っているところは、そもそも更新も少なく、いかにも時間をかけずに、取り敢えず作っておきます、という感じのところが多い。

 一般に、商売がかかっている一般企業と違い、公共機関のWebサイトは、出来の悪いものが多かった。それでも、最近は、サービス向上や大学であれば学生募集のために、それなりにWebサイトに力を入れるようになってきた。しかし、やはり企業に比べれば、まだまだである。

 というのは前振りで、本題は、そこで、僕のゼミでうちの学科のオフィシャルWebサイトを作る、というプロジェクトを立ち上げよう、というものだ。何日か前にゼミのオフィシャルページを作ったという記事を書いたが、そのCSSを使って、他のゼミ、さらには学科全体のものを作ってしまおうというプロジェクトだ。

 もともと、そのゼミのページは、他のゼミにも流用できるようなオフィシャルページを念頭に置いてデザインした(多少、僕の趣味も入っている。)。問題は、誰が作業するかだったが、「そうだ。サブゼミではCSSを勉強しているじゃないか。ゼミでは、人文情報学科をどうしたらアピールできるかについて、検討しているじゃないか。それなら、そのゼミ・サブゼミの実習の一環として、一つのやや大きめのWebサイトを、企画から始めて、統一的コンセプトで作ってしまったら、いい練習になるのではないか。それも架空のものではなく、現実に公開するものを作ってしまえば、なおさらだ。」と思い至った。

 実際、個々の作業をしていくと、CSSを書き直したり、追加したりする必要が生じるし、またある程度CSSを使ったページに慣れていないと、コーディング(ちなみに、Web作成ソフトは全く使わず、全てHTMLを手書きで作る。)も、慣れた人がやらないとできないだろう。ということで、やはりゼミ生と一緒に作る以外にはない。そうでなきゃ、いつになってもできないか、ゼロから誰かがデザインし直して、どこかに丸投げすることになるだろう。誰だって忙しいので、内部で作るのには無理がある。僕のところなら、ゼミとサブゼミを使って、演習の一環としてできるし、18人いるから、分担もできる。

 もちろん、問題はある。他の先生が「うん」と言うかどうか、不快に思ったり、協力してもらえなかったりしたら、どうしようか、とか、そもそもゼミ生が乗り気でなかったらどうしよう、とか。

 まあ、それもこれも、ドライブする人の熱意で決まるようなので、ハイテンションでがんばることにしよう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。