SSブログ

コンピュータ関係の活動実績 [コンピュータ・サイエンス]

 今日、たまたま必要があって、これまで僕がやってきたコンピュータ関係の活動記録をまとめたので、それをここに採録しておく。実は、ほとんどがチベット語あるいはチベット研究支援に関する仕事であることに、今更ながら気付いた。もちろん、個人的には、あるいは使い捨てのプログラムは、もっといろいろなものを書いてはいるが、「人の役に立つ」ものはほとんどがチベット語、一部アラビア語処理であった。

 後期の講義では、このチベット語処理でこれまで僕がやってきたことを、できるだけ丁寧に、ゆっくり説明していきたいと思っている。

 以下の諸活動は、文系の学術研究に資するコンピュータ処理のために福田が行ってきた活動内容である。

1. 財団法人東洋文庫における多言語対応図書目録データベース構築

 財団法人東洋文庫研究員在籍中、平成6年度より平成13年度まで、文部省(学術振興会)科学研究費補助金公開促進費(データベース)の交付を受け、東洋文庫所蔵アジア諸言語の図書目録をオリジナルスクリプトのままデータベース化するプロジェクトを担当した。多言語を処理するためにMacOSのWorldScript機能を利用し、データベース管理システム4th Dimentionで、データベースをプログラムした。また、多言語の相互変換やソート、検索を実現するための4th Dimention用のプラグインもC言語で作成した。そのうち、チベット語に関するプラグインは公開している(現在は古くて用をなさないので削除しました。2014/11/26付記)。

2. Tibetan Language Kit for Macintosh

 1995年より大谷大学真宗総合研究所で公開しているTibetan Language Kitの作成に参加。チベット語フォントを作成して提供した。最終更新日: 2002年12月5日)。また、このキットの支援ツールとして、ローマ字転写のチベット語テキストとチベット文字テキストとを相互に変換するソフトTibetanConverterをC言語で作成した(最終更新日: 1999年8月18日)。

3. 財団法人東洋文庫のインターネット・サーバー構築

 1996年度より東洋文庫は学術情報センターのSINET経由でインターネットに接続し、Web等を通して情報を発信することになった。そのためのインターネット関連サーバーをFreeBSDにより全て文庫内に構築した。また、「中央アジア研究文献目録」「中東イスラム研究文献目録」のオンライン検索システムをプログラムしたの初めとして、文庫内で構築していた図書目録のデータベースを順次、Web上で検索できるようにした。特に、2000年度からは、アラビア文字オリジナルスクリプトによるアラビア語、ペルシャ語図書目録の検索システムをプログラムした。これは、Windows2000とMacOSのアラビア語環境から検索ができ、結果もアラビア文字で表示するシステムである。さらに、東洋文庫方式のアラビア文字データベースを、東京大学東陽文化研究所、東京外国語大学などでも使用し、これら三機関のアラビア語、ペルシャ語図書目録のオンライン検索も実現した。

 その他、2000年度より2002年度までに、東洋文庫所蔵のトルコ語文献、全漢籍のオンライン検索、米国議会図書館所蔵チベット語文献マイクロフィシュ版のオンライン検索、辻直四郎文庫のオンライン検索などを実現した。

4. チベット文字用TeXパッケージ

 Unix上での組版、印刷ソフトであるTeXで、チベット文字を使用するためのパッケージを作成し、2002年より公開した(http://fukuda.tibetan-studies.net/programs/TibTeXhtml/index.html。最終更新日: 2003年4月18日)。これは、Postscriptチベット文字フォント、フォントのメトリック情報、TeXのチベット文字への変換ソフト、チベット語を扱うためのTeX用スタイルファイルなどからなる。

5. 文系論文のための簡単設定スタイルファイルEasyLayout

 文系の論文用のスタイルファイルを設計し、公開している(http://fukuda.tibetan-studies.net/programs/EasyLayout.zip。最終更新日: 2006年12月7日)。文系の論文で使うのに適したデザインができるようにしてあると同時に、TeXの初心者にも使いやすいよう、コマンド名を全部日本語で定義している。

6. 大谷大学人文情報学科版Knoppix3.7

 大谷大学でのUnix関連の演習で利用するために、CD-ROMで起動するUnixの一つKnoppixをカスタマイズし、2005年5月30日より、イメージファイルを公開した(最終更新日: 2005年5月30日。現在は古いので削除。2014/11/26付記)。TeX環境、Python、Java言語、XML関連のソフトを追加し、また各種サーバーを起動したり、文字コードを変換したり、プロキシを設定したりするなど、Knoppixを簡単に使用できるようにコマンドを作成しインストールしてある。

7. 日本語スクリプト言語wythonの設計(進行中)

 プログラミング初心者に、プログラミングの基本概念を教えるのに適した教育用日本語スクリプト言語wythohを作成しつつある。これはまだ公開するにはいたっていないが、基本的な機能は実装済み。2005年7月12日現在で作成中。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。