SSブログ

チベット仏教研究のススメ公開 [チベット]

 2012年2月17日、駒澤大学大学院仏教学研究会の公開講演会で「チベット仏教研究のススメ」という、やや軽薄なタイトルで講演をしたことは、既に記した通りである。

 それを研究会の大学院生が文字に起こしてくれ、それに多少手を加えたものが、このほど『駒澤大学大学院仏教学研究会年報』第45号に掲載された。話した内容を文字にしたのはこれが初めてだったが、しかし、文字にしてみると、文法は乱れ、話は脱線し、前後照応せず、ところによっては意味不明な表現になったりと、口頭だから勢いで分かってしまうよ、と言うわけにもいかない代物だった。

 3校くらいまで大幅に赤字を入れることになり、編集の大学院生たちには申し訳ないことをした。それも、あまり直してしまうと、講演を記録したものにならないので、ある程度は、その場の乗りで話したことと諦め、何だか曖昧な部分も残されている。

 しかも、タイトルが軽薄であるのに、内容はチベット語文献を読んだことのあるのを前提とするようなオタクな話であった。これもまた、会員諸氏には申し訳ないことをしたと思う。

 ただ、チベット仏教研究がインド仏教研究にこのように貢献できます、という点は、ある程度伝わったらしいことを、後で駒澤の先生から伺った。

 せっかく、チベット仏教研究を勧める内容なので、より多くの方に読んでほしいと思い、これもまた無断で公開する。問題がありましたから、ご一報下さい。>関係者各位
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。